ホーム > 診療科のご案内 > 血液内科

診療科・部門のご案内

血液内科

診療内容・特徴等

 3つの基本方針:①目の前の患者さんに全力を尽くす、②病を持った患者さんを全人的に診る、③まだ診ぬ未来の患者さんの医療に貢献する、に基づいた診療を行います。
そのため、血液内科医には5つの誓い(PRIME)を求めています。PRIMEは、P: professionalism(プロたれ)、R: research mind(探求心を持て)、C:Criticism(批評・批判を受けろ)、M: motivation(やる気をだせ)、E: effort(努力しろ)です。小さくとも世界に認められる新知見を常に発信(論文化)しながら、グローバルな評価基準で常に批評・評価を受け続けることでしか医療・医学レベルを維持できないと考えています。

スタッフのご紹介

氏名 卒業年・資格 専門・研究分野
田嶋 克史

昭和61年卒・平成2年大学院卒
血液内科科長

日本血液学会専門医・指導医
日本感染症学会専門医・指導医
日本再生医療学会認定医
日本内科学会認定内科医
厚生労働省死体解剖資格認定医

 

血液学・分子生物学
熊谷 裕昭

昭和59年卒
輸血部部長

日本内科学会認定内科医・指導医
日本血液学会専門医・指導医


臨床血液学
寺田 太一

平成26年卒
日本内科学会認定内科医

一般内科学・血液学
奥山 修平 平成26年卒
日本内科学会認定内科医
日本血液学会専門医
一般内科学・血液学

臨床実績

 【2022年1月~12月 血液疾患新患症例数(鉄欠乏性貧血を除く)】

病名 件数
急性骨髄性白血病 12例
急性リンパ性白血病 1例
骨髄異形成症候群 11例
慢性骨髄性白血病 1例
その他骨髄増殖性腫瘍 20例
非ホジキンリンパ腫 48例
ホジキンリンパ腫 2例
多発性骨髄腫 16例
単クローン性高γグロブリン血症 9例
再生不良性貧血 1例
特発性血小板減少性紫斑病 14例
巨赤芽球性貧血 2例
自己免疫性溶血性貧血 2例
その他 15例

 

施設認定

  • 日本血液学会認定医研修施設

 

研修実績【2022年1月~12月】


1. Anticoagulant effects on the evaluation of CD23 expression in cells by monoclonal. Genes Cells. Katsushi Tajima,Kiwa Tanaka,Hikaru Takeda,Mika Moriya,Tetsuya Ueki,Shinya Ogata,Kunihiko Maeda,Takeshi Yasuda. Leukemia & Lymphoma. 2022; 63:1742-1745.

2. Eosinophilic Fasciitis with Hypereosinophilia as the Initial Clinical Manifestation of Peripheral T-Cell Lymphoma, Not Otherwise Specified. Internal Medicine. Shuhei Okuyama, Hidetoshi Satomi, Ryuto Ishikawa, Tsutomu Shishido, Keijiro Sato, Toshimitsu Ueki, Masahiko Sumi, Hikaru Kobayashi. Internal Medicine 2022; 61:3425-3429.

山形県立中央病院のページトップへ移動する