ホーム > 診療科のご案内 > 形成外科

診療科・部門のご案内

形成外科

診療内容・特徴

当科では山形県の中核病院にある性格上、広く治療を行っています。唇裂、口蓋裂、小耳症、手足の奇形、尿道下裂、臍ヘルニア、眼瞼下垂顔面神経麻痺に伴う変形、乳房再建、胸壁再建、母斑・血管腫に対するレーザー治療、顔面骨骨折などの外傷、熱傷治療等を行っています。

術後の瘢痕及び瘢痕拘縮を含め、不安な際は来院の上、ご相談下さい。

現在山形大学からの非常勤体制ですが、大学と連携し必要な入院治療は山形大学で行います。

スタッフのご紹介

氏名 卒業年度・資格 専門
 

山形大学形成外科からの非常勤体制です

 

手術数(2021年1月1日~12月31日)

疾患大分類手技数 入院 外来
全身麻酔 腰麻・
伝達麻酔
局所麻酔・その他 全身麻酔 腰麻・
伝達麻酔
局所麻酔・
その他
外傷 17  4  8      22  51 
先天異常            2  2 
腫瘍 21          88  109 
瘢痕、瘢痕拘縮、
ケロイド
5            5 
難治性潰瘍 2    4      2  8 
炎症・変性疾患     1      17  18 
美容(手術)              
その他              
Extraレーザー治療           153  153 

 

施設認定

形成外科からのお知らせ

形成外科より治療方法や、美容外科との違いなど、お知らせいたします。

形成外科からのお知らせ

山形県立中央病院のページトップへ移動する