山形県立中央病院

文字サイズ

標準
  • 標準
  • 大きく

カラー設定

標準
  • 標準

[診療受付]

[面会受付]

交通アクセス

[診療受付]
8:00〜11:30
[面会受付]
13:00〜16:30

山形県立中央病院へのアクセス

医療関係者の皆さま

病院概要

各種連携

検査部

TOPご来院の皆さま部門のご案内検査部検体検査室

免疫血清検査とは?

免疫血清検査は、主に血液の中にウイルスや細菌に対する抗体が存在するか、またウイルス自身が存在するか調べます。その他に腫瘍マーカーや血中薬物濃度の測定なども行っています。
例としては・・・



HBs抗原、HBs抗体、HBc抗体、HCV抗体、HIV抗原/抗体 B型肝炎、C型肝炎、HIV感染症
RPR、TPLA 梅毒
CA19-9、CEA、PSA、AFP、CA125、CA15-3 癌腫瘍マーカー
IgG、IgA、IgM 免疫グロブリンの異常
IgE アレルギー
RF リウマチ
TSH、フリーT3、フリーT4 甲状腺

これはあくまでも例であって、「検査で血糖値が高かったから、私は糖尿病だ」ということにはなりません。これらの検査データはレントゲン、問診での患者さんの答えといった多くの情報をもとに、総合して医師が判断するのです。生化学および免疫血清検査のいずれにしても心電図などの生理検査とは異なり、直接患者さんに接することはありませんが、正確なデータをより早く届けることでスムーズな診療に貢献したいと考えています。

ページトップ