8月担当研修医1年目のA.Oです。気づいたら9月になってしまいました。時が過ぎるのは早いものですね。
山形はさくらんぼの季節が終わって夏真っ盛りです。病院に着くまでにぐったりしちゃうような日が続きます。院内はクーラーが効いていますが、私達研修医が熱気を振りまいて駆け回っています。
さて、山形県では8月5日から7日に花笠まつりがありました。華やかな花笠を上手に動かしながら踊る山形県を代表するお祭りです。近年のコロナウイルスの流行により見送られていましたが、5年ぶりに県中職員で参加しました。なんと県中からの参加者は100人越え!皆さん心待ちにしていたのですね。私自身は花笠に参加するのは初めてで、何も分からない状態でしたが、事前に最大3回の練習会があり、何とか形にして本番に臨むことができました。
お祭り当日、眼鏡が濡れて前が見えない程の大雨でしたが、なんとか祭りは開催されました。七日町の中心の道路を約15分行進しました。大雨でびしょ濡れになりましたが、吹っ切れて清々しく踊ることができたと思います。
最後に、これを読んでいる医学生のみなさん!
来年以降一緒に踊れるのを楽しみにしています。マッチング、国試勉強など頑張ってください!
研修医ブログ
[2025.09.05] [研修医の日々の様子]
- « 8月に入ってしまいました……
- 一覧へ
- next not found