山形県立中央病院のページトップへ移動する

[ 2015.04.23 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。研修医1年目のJです。
桜はそろそろピークを迎えた頃でしょうか。こないだ咲いたと思ったら早いものですね。
先週末はローテーション前の最後の土日。そんなこともあってか1年目Dの発案により1年目会が開かれました。
一次会はカラオケ。

カラオケ

二次会は独身Dと既婚Mに手料理を振舞っていただきました。

1年目集会

こうやっていろんな会を開いていると、意外な人の意外な一面が見れたりしますよね。すごい美声の持ち主だったり、料理がめちゃめちゃ上手だったり、etc…
途中からは3年目のM先生や2年目のT先生、O先生にも参加いただき、いろんな話に花を咲かせました。
ローテーションが始まれば医局ではなかなか一堂に会する機会はないと思います。これからもこんな会を大事にしていきたいですね。

週が明け月曜はオリエンテーション最後の日。済生病院との合同でBLS講習会。急な心停止患者の心肺蘇生法を学び、いつでも実践できるよう実技訓練をしました。皆真剣に講習に取り組み無事全員BLSの資格を取得することができました。医療従事者として、今後どんな状況でも適切な対応が取れるように、常に万全の準備を整えておかねばならないなと強く感じました。

BLS

そして、長かったような、短かったようなオリエンテーション期間を終え、ついに1年目のローテーションが始まりました。
不安も多くありますが、先生から、コメディカルの方から、患者さんから、日々貪欲に学び、1日でも早く病院の戦力になりたいと思います。

 

[ 2015.04.15 ] [ 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。研修医1年目のY.Yです。

研修医生活も早いもので2週間が過ぎました。そしてあっという間に桜も開花しました。
桜この2週間は学生から研修医への移行期間みたいなもので、国試以降とろけてしまっている脳をいかにして元に戻し、実際にどういう感じで業務を行うのかを肌で感じるのがオリエンテーションの目的なのかなと思います。電カルの操作を覚え、ビデオ講座をみては知識を呼び起こし、各検査室に行っては色々と説明を受け、検査などを行いました。放射線や生理検査、病理に検体、細菌、栄養など盛りだくさんでした。お互いに採血をしては失敗し、心電図をとるのにも一苦労でした。各部署の方々には大変お世話になりました。
また、当直の見学では2年目の研修医の先生方の頼もしすぎる姿をみて、自分も1年後はこんな風にならなければと決意を新たにしました。

そんななか県中で実習・見学をする学生さん達とお食事をしてきました。

学生の歓迎

楽しいひとときを過ごせました。また見学に来てくださいね。

いよいよ今週から病棟業務が始まります。不安でしょうがないですが気合をいれて頑張りたいです!

 

[ 2015.04.07 ] [ 研修医の日々の様子 ]

皆さま初めまして。研修医1年目のS.Yです。
2年目の先輩方よりブログを引き継ぎ、ブログ係に任命されましたので僭越ながらトップバッターを務めさせて頂きます。
昨年は週1回のまめな更新により、このブログの認知度も飛躍的に上昇したのではないでしょうか。今後もまめに更新していきますので、山形県立中央病院の雰囲気を感じ取って頂けたら、と思います。

今週はイベントがいっぱいで、ブログネタも大量です。

王将去る3月30日~31日、先輩からアドバイス頂き、入職前に同期16名全員そろって天童温泉に親睦旅行へ行って来ました。仕事が始まる前にお互いのことをよく知ることができ、宴は深夜まで及びました…。
楽しすぎて集合写真を撮り忘れましたので、写真が無いのが残念です!代わりにホテルロビーにある巨大な将棋の駒の写真を載せときますね。

4月1日からいよいよ新生活の始まりです。院長先生より直々に辞令を手渡して頂きました。同期16名で集合写真を1枚。皆どこか緊張の面持ちです。
辞令交付

優勝チーム短いようでとても長い3日間を終えて、初めて迎えた週末、2年目の先輩が主催となり研修医交流会を開いて頂きました。
昼の部はボーリングです。3年目のF先生もご参加頂き、大変レベルの高い戦いが繰り広げられました!そして、その熱戦を勝ち抜いたのは…私です!笑
チームの部、個人の部でそれぞれ表彰が行われました。チームの部、個人の部ともに優勝させて頂きました。頂いた商品は医局で使わせて頂きますね。

集合

新旧リーダー

夜の部の交流会では、ボーリングのチーム戦で最下位だったチームが乾杯の挨拶代わりにショートコントを披露しました。奇しくも、2年目リーダーと元3年目リ
ーダーのお2人による共演となってしまいましたね。

このように研修生活1週目はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
我々のオリエンテーションはまだ1週間ほど続きますが、病院には早速実習や見学の学生さんが大勢いらっしゃってます。
我々も学生さんに負けぬよう気を引き締めていかなくてはいけないですね!

[ 2015.03.31 ] [ 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。初期研修医1年目Sです。親知らずを抜いた翌日にお酒を飲んでみました。今でも痛みが遷延してます。ドライソケットとはなんでしょう(笑)。

3月になってだいぶ暖かくなりましたね。と、思ったらまた雪が降り始めた今日この頃です。研修医ブログも現1年目がつないできて、早1年になろうとしております。年度末を迎え、もうすぐ新1年目が入ってくるため、我々がこのブログに携われるのももうわずかではないでしょうか。

3月はやはり変わり目の季節で異動があって、送別会、引っ越し、引き継ぎなどなど病院内がパタパタと慌ただしく動いています。

そんな忙しい中、先日、腸管縫合の研修会が行われました。当院の教育研修部の意向?で年に何回か実践的なシミュレーションを行う機会があります。まさに3月25日はそんな日でした。外科の先生方の協力もあって、ブタの食道を用いて吻合の練習をさせてもらいました。みんな楽しくて楽しくて時間も忘れて没頭していました。協力してくださった先生、本当に遅くまでありがとうございました。たまたま見学に来ていた学生3名も参加してくれました。皆喜んでくれたみたいで、良かったです。来年度も何回かそういった機会が用意されているようです。

縫合講習会

とまあ今年度ももうすぐおしまいです。1年間支えてくれた2年目の先生方ありがとうございました。もうすぐ来る新1年目を心待ちにしてます。

[ 2015.03.17 ] [ 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。研修医のT.Sです。現在救急科に所属して日々揉まれています。

先日研修医の誕生会(1月生まれ)が開かれました。毎回集まれるメンバーで集まって飲みます。
今回の主役はN君とA君です。いつも元気な2人ですが、いつも以上にハイテンションで飲み明かしました。他のメンバーも、刺激物で腹壊したり、トライアスロン部が結成されたりとカオスな飲み会になった模様です。
我々は適量の飲酒を心がけております(笑)
僕は研修科の当直業務で参加しませんでした。最近は当直や当番に入ることが多く、なかなか全員集まる機会がありませんが、その分学ぶことも多いです。
4月から後輩が入ってくるのに備えてもっと勉強する必要を日々感じています。

 

慰労
慰労

[ 2015.02.19 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

我が山形県立中央病院では、ほぼ毎週月曜日18時から、各科目の先生方に「研修医講義」なる名目で講義していただく機会があります。
日頃の救急当直ですぐ実践できるお話から、学生時代にやっとけばよかったあんな内容の確認、はたまた各分野の今時の話題まで、とても勉強になります。
そんな研修医講義も2/16(月)をもって、2014年度の日程が終了しました。
この場を借りて講義していただいた先生方、まことに有難うございました!

また、こうした研修医講義を企画・運営してくださるのが3年目研修医の先生です。今年度は産婦人科のU.A先生が色々と調整してくださいました。
忙しい日常業務の合間、1年間本当に有難うございました。日頃の感謝を込めて、ささやかながら研修医一同よりプレゼントを贈らせていただきました。

お礼
4月からは別々の職場になってしまいますが、ご活躍を心よりお祈りしております!

[ 2015.02.16 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

ご無沙汰してます、ただいま消化器内科ローテート中、1年目のK.Oです。
食道から大腸までのあらゆる疾患、内視鏡や超音波を代表とする多くの検査、薬物療法はもちろんIVRなど様々な治療、と深く広く勉強させてもらっています。

さて季節はもうすっかり冬、研修が始まったころは黒い黒いと言われた私も今では雪のように白くなり東北人の仲間入りです。これも毎日じっくり研修に打ち込める当院の環境・熱心な指導医はじめスタッフの皆様のおかげですね。

山形の冬はすごいぞと脅され続けておりましたが、南国育ちのわたしは「雪だるま作り放題、スノボやりたい放題じゃん」とタカをくくっておりました。しかしそんな私をあざ笑うかのごとくみるみる雪は積もり、毎日不慣れな雪道の中を遭難する恐怖と戦いながら通勤しております。ちなみに下はそれぞれ実家と山形の年末年始の様子です。20℃の気温差でも生き延びる人間の生命力を垣間見た1年でした。
沖縄

山形

話は変わって6年生は国家試験お疲れ様でした。内定者の皆さんも晴れて全員合格して、来年一緒に働くのを楽しみにしています。そして国家試験まで1年を切った5年生諸君、焦るなかれ。春休みは見学のチャンスです、これを読んでいる西日本の諸君も冬なんて怖がらずにぜひ一度見学にどうぞ。お待ちしてます!

3☆おまけ
つい先週のこと、疲れた体を引きずり医局へ戻ると目の前になんともメルヘンな光景が!

 

そう、何を隠そう週末は聖なるバレンタインデーでした。

ちなみによく見るとシュールな書置き付き。

 

メッセージ

やはり持つべきものは良い同僚ですね。

来年度もよろしくお願いします。。。

 

[ 2015.02.10 ] [ 研修医の日々の様子 ]

初期研修医1年目S.Oです。
時が経つのは早いもので、1年目もあと2ヶ月になりました。来年度より後輩もできるということもあり、医局では毎日遅くまで勉強している研修医であふれています。(中には雪もあり徒歩5分の官舎に帰るのが面倒くさいという人も...)
ハッピーバースデイそんな中、1年目の同期が誕生日を迎えていました。
Dr.Aは決してCa不足でイライラしているわけではありません。Big(長身)になるため、心のこもった贈り物です。

 

 

 

ハッピーバースデイ2贈り物なのにすでに空き缶があるジュースツリー。ここからもDr.Nの人柄の良さが伺えます。

仕事に遊びに、充実した研修生活を送っています。

 

話は変わって...

2015年1月某日、県立中央病院某所にて、第1回山形県中フットサル部WE大会が開催されました。本大会はTFCが主催するナショナルチームによるサッカーの国際大会で、予選グループリーグ・決勝トーナメントが行われました。コメディカルの方々にも参加していただき、本物のW杯さながら白熱した大会でした。第2回開催も計画中です。

県立中央病院は、仕事にサッカーに熱くなりたい方、お待ちしています。
絶対に負けられない戦いが、ここにはある。

フットサル試合

撮影は我らの兄さんDr.T

[ 2015.02.02 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

どうも今日は。研修医のE.Aです。先に書くはずの、最近27歳になったA君がブログをサボりがちなのでブログ更新も久しぶりですね。
県中は研修医の勉強会が充実していますが、去年から土曜日の昼に「サタデーランチョン」(以下サタラン)を行っています。勉強会とはいえ、自分たちが勉強したことを同期と共有する会なので、参加は自由☆参加者が少なそうなら開催を見送ることもありますし、とても気楽に自由に、楽しくやってる感じです♪

そんなサタランに、研修医のT君が「漢方勉強会」を開催してくれました!(^^)!
「風邪に出す漢方」、「個人的に使うと便利な漢方」などなど、2週にわたりツムラの方に来て頂いて分かりやすく楽しく漢方について学べました♪
3週目の漢方勉強会には、われらが県中ドクターの鈴木恵綾先生が教えに来てくださいました!恵綾先生、わざわざ休日にありがとうございます☆
わかりやすい講義だけでなく、腹診(漢方医学の診察の仕方)も教えてくださいました。
現在、恵綾先生についている研修医のN君をモデルにまずは先生のお手本。

漢方診察

ひととおり先生の診察を見て、いよいよ我々も診察です!N君の腹を実験台に、みんなで漢方を勉強。みんなが熱心にN君の腹を診察しすぎて…

ぐったり

疲れちゃましたかね。疲れた体には補中益気湯!(笑)

研修医のためにお時間を割いて教えてくださった恵綾先生、本当にありがとうございました!N君もありがとう☆

来週からも楽しく学んでいきたいですね♪
こんな真面目(?)なこともしているとお伝えできたところで失礼いたします。

 

[ 2015.01.07 ] [ 研修医の日々の様子 ]

新たな年を迎えましたが、この年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
初期研修医1年目のK.Tです。

昨年末12月26日はマッチングの学生と焼肉に行きました。なんと総勢43名に及ぶ大所帯の会になりまして大変に盛り上がりました。盛り上がりすぎて写真を撮り忘れてしまいました・・・。学生の皆さん国家試験の勉強頑張って下さい!

次の日27日には2年目研修医の先生方のご協力もあり、上山へ同期温泉旅行へ行ってまいりました。11,12月誕生日会も兼ねて今年1年の締めくくりとしてとても楽しい旅行となりました。
温泉旅行

その後は怒涛の年末年始救急外来日当直の日々です。現在はありがたいことに研修医の数が増えたために昨年と比べると回数は激減したのですが、やはり外来がお休みになるこの時期はとてもとても忙しいです。同じく当番の上の先生方や、各科当番の先生方のお力を借りながらなんとかこなしているような状況です。先輩研修医の先生方のご苦労が推し量れます。

年越しそんな中、実家に帰省する人もいれば、当直で年を越した人ももちろん居まして、病院(寮)から出ない人で年越しパーティーを開催しました。いつもの集会室でおせちや鍋をつつきながら紅白を観たりして歳末の寂しさを紛らせました。

さすがにお疲れの様子でした。皆さんお疲れさまでした!

疲れ

こんな形で2014年を締めくくったわけですが、皆さんはいかがでしたでしょうか?
2015年も皆さんにとって充実した年になるよう祈っております。

私たちも日々研鑽を積みながら、研修に励んでまいります。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。