山形県立中央病院のページトップへ移動する

[ 2018.08.10 ] [ 研修医の日々の様子 ]

私たち1年目も働き始めて4か月が過ぎました。
あっという間過ぎますが少しずつ当直業務などにも慣れてきて、
一人で考えて動けるようになってきはじめている真っ最中です。 

学生さんにとっては絶賛マッチングシーズン開始ですね.。
私は大変なことも楽しいことも共有できる仲間とこの県中で出会えたなと思っています。
見学や実習などで県中いいなと感じていただけた方はぜひ受けてみてくださいね。 

私は今麻酔科2か月を終え、次は救急2か月間が始まります。
度の濃い4か月間で一番力がつく頃かと思うので励んでいきたいと思っています。

 さて、だいぶ前ですが私たち研修医で誕生日会をしましたのでその報告です。
数か月分合わせて誕生日会をしました。
前回の主役は4人!
ピザやおすしなどをとってレジデントハウス横の集会場で行いました。
たまたま研修医全員でそろって行うことができた誕生日会でした!
毎日仕事をしながら時々こうやってみんなで楽しんでいます。
次回はいつ頃になるんだったかな…?

 短いですが私のブログはこの辺で。
県中に少しでも興味を持ってもらえたら夏休みを使って県中見学に来てみてください!

誕生日会誕生日会

[ 2018.07.23 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

はじめまして、研修医1年目のT.A.と申します。4月中旬から病棟で働き始めて早3ヶ月が過ぎてしまいました。私も同期も今まで2、3の科で研修させて頂きました。どの科も上級医の先生が指導熱心で毎日がとても充実しております。将来の科がまだ定まっていない私は毎回研修する科が楽しくてその都度志望科が変わってしまいます(笑)。

私は現在呼吸器内科で研修させていただいております。学生の頃実習した事が無い科なので本当に0からのスタートでしたが、病棟の基本業務から患者さんの診察、治療の方法まで上級医の先生や看護師さんから懇切丁寧に教えて頂きながら研修に勤しんでおります。肺癌や市中肺炎、COPDを始めとした呼吸器疾患とその合併症を持つ患者さんを、他の先生と一緒に多角的視点で診させて頂いております。学生時代に国家試験に合格するために一生懸命学んだ知識が活かされつつアップデートをされるのを日々実感しております。

さて、医学部6年生の方々はそろそろマッチングの準備も本格的になってきている頃ですね。この時期だと複数の病院を見てきた人も増えてきており、将来研修したい病院で迷っている頃だと思います。

私もマッチング前までに沢山の病院を見学させて頂きましたが、最終的にこの病院を選ばせて頂いたポイントがいくつかあります。その一つが研修医室の存在です。当院には初期研修医の聖域とも言える研修医室があります。そこでは上の先生の目を逃れて(笑)、休憩時に皆で雑談するのはもちろん、最近経験した興味深い症例や勉強会などの内容を熱く語って議論したりも出来ます。個別のデスクもあるので皆思い思いにデスクをアレンジしています。(写真は私の生活感に溢れたデスクです。)
研修医医局

他にも沢山紹介したい点が山ほどありますが、今回はこの辺で…、続きは病院見学などでお話しできればなと思います。

最後になりましたが、ラストは何回開催されたかもう分からない研修医飲み会での乾杯シーンで締めたいと思います。ではでは。

みんなで

 

[ 2018.06.05 ] [ 研修医の日々の様子 ]

はじめまして。研修医1年目のSSです。国家試験が終わり、研修医として働き始めて早1ヶ月が過ぎました。新しい環境で覚えることも多く、日々奮闘中です。ほんの2ヶ月前まで卒業旅行などで遊び惚けていたのが、遠い昔のようです(笑)

4月はオリエンテーションや歓迎会ラッシュで、まだまだ学生気分が抜けきらない日々でしたが、5月に入り業務にも少しずつ慣れてきて、医師になったんだなぁという自覚が芽生えてきた今日この頃です。GW明けからいよいよ1年目も当直業務が始まり、2年目の先輩や各科の上級医の先生方にお世話になりながら奮闘中です。

話は変わって、5月は病院見学会があり、実習や見学に来てくださる学生さんが多く、病院がにぎやかな雰囲気でした。学生さんと研修医の飲み会も開かれ、国試の勉強や研修の話、地元トークなどで盛り上がり、私たち研修医も元気をもらっています。写真は5月中旬頃に実習で来てくれた学生さんと飲み会を開いた時のものです。山形はご飯もお酒もとっても美味しいので、是非遊びに来てくださいね

見学会

ちなみに、わたしは最近日本酒の美味しさに目覚めたのですが、山形の地酒は特に美味しいものばかりだと思います!言わずと知れた高木酒造の十四代をはじめ、出羽桜酒造の一路や桜花、酒田酒造の上喜元、亀の井酒造のくどき上手などなど、美味しいお酒がたくさんあります。わたしもまだまだ知らないお酒がたくさんあるので、色々な銘柄を試してみたいと思っています。みなさんの地元のおすすめがありましたら、是非教えてください~

今後は研修医1年目がブログを順次更新していきますので、どうぞお楽しみに~;)

[ 2018.05.07 ] [ 研修医の日々の様子 ]

桜ももう終わってしまい悲しくなってしまいますね。そんな中、県立中央病院では新たに14人の初期研修医と山形大学からたすき掛けの先生1人の15人を迎えて、一段と活気に溢れています。
そんななか1年目と2年目の交流を深めるべくボーリング大会を開催しました!!得点上位のチームには景品が授与されてとっても盛り上がりました!!その後の飲み会でも親交を深められました。これから一緒に頑張っていきたいと思います(^∇^)

1年目の先生が入職したばかりですが、6年生のマッチングがもうすぐ始まりますね!県中の雰囲気を感じてもらうために5/2には病院見学会が開催されますし、その他にも随時病院見学や実習を受け入れていますので、皆さんぜひとも一度いらしてみて県中の雰囲気を感じてみてください!

ボーリング大会

[ 2018.03.30 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

こんにちは!!

研修医1年目ももうすぐ終わるところです、SHです。
最近は2年目の先輩方がどんどん引越してしまい、医局の机が空っぽになっていくのがとても寂しいです(;_;)。春は別れの季節ですね。でも出会いの季節でもあるので新しく入ってくる1年目のみんなを楽しみに待ちたいと思います(^O^)
来月から2年目になるということで、自分が研修を始めたときにものすごく頼もしくみえた2年目の先輩みたいになれるかはわかりませんが頑張りたいと思います。今、春休みということで見学の学生さんたちもたくさん来てくれていて嬉しい限りです。どしどし見学に来てください。
私は今循環器内科を回っていて、エコーを当てさせてもらったり、救急車が来たときに一緒に対応させてもらったり、心カテを見学したり術野に入ったりしています。特にエコーに関しては今まで救急外来でも自分で当てていましたが改めて先生方に丁寧に教えて頂いて、数もたくさん行ってみてもう少し早めに回ればよかったなあと思っているところです。どちらにしても遅すぎることはないと思うので1ヶ月だけですが張り切っていこう思います。
話は変わりますが、この前同期女子5人でアジア料理会を開催しました。カオマンガイとトムヤムクンとタイ風サラダをみんなで作って食べました。5人全員集まれることもそんなに多くないのでとても楽しかったです。みんなとても適当なので適当に作って適当に集まって食べたのですがとても美味しくできました。大きい海老を手に入れることができたのがポイントだったかもしれません。同期で集まると周りに恵まれてるなあとしみじみ思います。写真はほとんど撮っておらず2枚しかありませんでした笑。そのうち1枚をあげておきます!それではまた(^O^)
同期女子会

[ 2018.02.06 ] [ 研修医の日々の様子 ]

皆さんこんにちは。研修医1年目のK.Tです。

遅くなりましたが、この間来年山形県立中央病院に研修に来てくれる6年生の皆さんと、院長先生始め,教育研修部の先生と、研修医の我々と、国試激励会と称して焼肉に行きました。国家試験直前なのに、多くの学生さんが集まってくれました。若い学生さん方と楽しくお話ししながらおいしいお肉を食べました。

会では来年度にむけての事務連絡がありますが、そのメインイベントは何といっても医師公舎の部屋割りの抽選会です。ここは明暗が分かれるところではありますが・・

このように山形県立中央病院では偉い先生方と、初期研修医のような若い医師が気軽に話す機会があるのも魅力の1つです!

最後になりますが、6年生の皆さん、国家試験頑張ってください!!!

激例会

[ 2017.12.25 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

皆さんこんにちは、1年目研修医のT.Iです。最近めっぽう寒くなりましたね。このブログを見ている多くの医学生の皆様、特に6年生は国家試験というビッグイベントがありますが体調を崩さないように気を付けてくださいね。

現在、私は小児科で研修をしています。小児科では外来から入院になった患者さんの問診、診察、採血、ルートキープなどを行い、上級医の先生方と相談して抗生剤などの治療方針を決定します。今の時期は肺炎、1歳未満のRS感染症、胃腸炎などが多く、熱性けいれんやてんかん発作が時期によらず一定数いるといった感じです。だいたい1週間もしないうちに退院しますが、中には挿管まで進んでしまうケースもあります。私も今月数例経験しました。重症なお子さんもいますが基本的にはみんな元気いっぱいです。なので採血点滴の際は大変苦労します。毎日冷や汗をたくさんかきながら、最近ようやくそれなりに採血点滴が行えるようになりました。皆さん、看護師さんの力は偉大ですよ。小児の採血を行うようになればきっとわかります。そして小児科研修中に当直を行うと大人の採血の際に一番細い針でさえとても太く見えて、問題なく入るか一瞬不安になります。先に小児科を回った同期に聞いても同じ意見でしたので、小児科あるあるなんじゃないかと個人的には思います。

また、県中ではNICUがあるので小児科研修中に数日NICUで研修を行うことができます。超低出生体重児や先天性疾患のお子さんの管理から日齢数日の新生児の診察、退院後のフォローアップなどを勉強します。小児科研修中は時間的な制約がありますが、2年目のローテーションではNICUも選択できるので興味のある人はぜひ選択してみてはどうでしょうか。

小児科クリスマス

写真は小児科で行われたクリスマス会の様子です。入院中に子供たちがさみしい思いをしないようにサンタさんが病室を回ってプレゼントを配り、記念撮影をします。サンタさんがよくわからないくらい小さいお子さんもいましたが、喜んでくれる子も多かったです。NICUでも別の日にクリスマス会が行われました。

小児科の先生方は皆さん優しく、かつ教育熱心な先生が多いです。疾患に関する知識はもちろんですが、特にムンテラの仕方は大変勉強になると個人的には思います。

それでは、6年生は風邪などひかないように気を付けてこれからの試験を乗り切ってくださいね。5年生以下の皆様は見学、実習でお会いできるのを楽しみにしています。

[ 2017.11.22 ] [ 研修内容の報告 ]

こんにちは。研修医2年目のT.K.です。

11月4日にJMECC(内科救急・ICLS講習会)第2回山形県立中央病院コースに参加しました。昨年は第一回が当院講堂で行われ、今年は山形大学医学部キャンパス内にある山形交流会館にて開催されました。当院初期研修医6名が参加し、講師の先生方も県中の先生方が多く、アットホームな雰囲気でした。なかなか同期だけで受ける講習はないのでとても新鮮で、同期の真剣な一面も見れて貴重な経験をさせていただきました。

講習はBLSに始まり、普段出会いそうな緊急を要する疾患の対応の仕方などを学びました。普段の救急対応に、疾患の治療なども交えての内容だったのでとても勉強になりました。机に向かう勉強も大事ですが、実際に身体を動かして学ぶ勉強も楽しみながらできるし、みんなで情報を共有しながら学べるので大事だなと実感しました。

山形大学とコラボして、来年はまた当院講堂で第3回JMECCが行われる予定となっているようです。

JMECC

JMECC

JMECC

[ 2017.09.27 ] [ 研修内容の報告 ]

こんにちは。今回は小児科の研修の話をさせていただきたいと思います。

山形県立中央病院の小児科では、特にウイルスや細菌の感染症にかかってしまった患者さんが多く入院されています。小児科では毎日たくさんの子供たちと接しますが、まだ自分の免疫の力が強くない子供たちも多いので、感染を広げたりする事のないよう、手指衛生には特に気をつけています。呼吸が苦しそうな子供たちを見るのは辛い気持ちにもなりますが、なんとしてでも良くなって欲しいと思いますし、治療がよく効いて元気におうちに帰っていく子供たちを見ると、仕事していて良かったなあと思います。

小児科の病棟では、慣れない環境で不安が大きいであろう子供たちを、たくさんのキャラクター達が見守ってくれています。ミッキーマウスやドラえもんのぬいぐるみをはじめ、アンパンマンやおじゃる丸、ジバニャンなど様々です。また、キャラクターのストラップ等を身につけて診察している先生もいらっしゃり、子供たちの心を少しでも和らげられるように工夫していく事の大切さを学びました。

さて、この記事を見てくださっている医学部6年生の皆さんは、マッチングの順位登録の時期でしょうか。山形県立中央病院はほとんどの診療科が揃っていて、将来的にどの科に進むにしても、実りのある研修ができると思います。今一度、山形県立中央病院をよろしくお願いします。是非とも来年皆さんとお会いできることを期待しています。加えて、6年生にとってはいよいよ国家試験を意識する時期になってきました。国家試験の勉強が辛いとき、支えになるのはやはり苦楽を共にしてきた仲間だと思います。お互いに支え合い、またお身体に気をつけて頑張ってください。

では今回はこの辺りで失礼します。写真は小児科病棟で子供たちを見守るミッキーとドラえもんです。

小児科病棟

[ 2017.09.06 ] [ 研修医からのお知らせ ]

おばんです!どもども。
残暑厳しい今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回の研修医のつぶやきは、少し趣を変えまして、山形市内のおいしいお店をカテゴリ別に紹介するという、なんとも緩い企画を展開したいと思いますv(^^)v

〇そば
やはりこれは王道、山形のそばを語らずして、山形は語れない。。。はずです!
基本的には、田舎そばがおすすめでしょうか。そば粉本来の味、香り。歯ごたえのある、田舎そばは絶品です。
・水車そば
https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060501/6000063/

しかしながら、二八蕎麦も意外とおすすめだったりもします。つるっとしたのどごし。すすれば、口の中に広がる芳醇なそばの香り。絶品です。
・三津屋
http://www.soba328.com/about_us/

〇ラーメン
続きましては、ラーメンです。山形はラーメン激戦区であります。そんな中でも、特に自分のおすすめのラーメンを紹介したいと思います。

やはり、冷やしラーメンは外せないところでしょうか。何でも基本的に冷やさないと気が済まないのが山形県民です。色物感は出ていますが、ぶっちゃけかなりうまいので食わず嫌いの人も是非一度は。
・栄屋本店
http://www.sakaeya-honten.com/

しかしながら、個人的には、ここもおすすめです。山形版天下一品といった具合でしょうか。零式よりも私は本家が好きです。
・たまや
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000186/

ちなみに、ゲソてんと肉蕎麦も有名ですが、ゲソてんと味噌ラーメンも意外と合います。因みに、味噌は赤湯のラーメン。山形は醤油のラーメンが多いです。ここでも尚、味噌、醤油論争があります。
・有頂天
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6004366/

ここは意外と知らなかったのですが、ワンタンメンが絶品でした!どんだけ食べたあとでも、つるっと行けるぐらい、とてもおいしくて、自分的には、最近の一番のヒット作でした!
・前田屋
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6003408/

ラーメンと蕎麦しか紹介できませんでしたが、他にもおいしいものはたくさんあります!日々、研修にて研鑽を積む毎日ですが、みんなと時間があればこうしたところでご飯を楽しんで、息抜きをできるのも山形県中の良いところですね!

これを読まれている他県の学生さんも多いと思いますが、ご飯もおいしい山形ですので、見学に来られた際にはぜひ、たくさん食べて帰ってくださいね!画像は、見学に来てくれた学生さんとの食事の一景でした。

では、また次回まで。アデュー。

ラーメン