山形県立中央病院のページトップへ移動する

[ 2020.07.30 ] [ 研修医の日々の様子 ]

初期研修医1年目のK・Yです。(執筆日:7/19)
新型コロナウイルスは一時落ち着いてきたかに思われましたが、再び感染者増加の傾向にあり山形においても油断出来ない状況となっております。ブログを見てくださっている皆様方におかれましても、お体にお気をつけてお過ごしください。
近頃はジリジリと日が差す日が増えてきて、山形の夏を感じ始めております。県立中央病院(以下県中)に就職してからはや3ヶ月も経過しているということに驚きを隠せません。日々先生方のご指導のもと診療に当たらせていただいておりますが、医学知識や手技はもちろんのこと社会人としての人との関わり方接し方など、学びがたくさんあり充実した毎日を送ることができております。

さて話は変わりますが、8月といえば…、県中のマッチング選考が始まる時期です。受験生の皆様は、ちょうど面接対策や小論文対策に精を出されている頃かと思います。既に多くの6年生の方々に見学に来ていただいており、今から皆さんと一緒に研修できるのを楽しみにしております(かなり気が早いですが笑)。
私自身まだ3ヶ月程しか県中で研修しておりませんが、ここでの研修に大変満足しております。皆様それぞれ研修病院を選ぶポイントは色々あるかと思いますが、私が県中を選んだポイントは約30人と多くの研修医と共に切磋琢磨しながら様々な症例を多く学ぶことができるということ、研修医の教育な場が整っているということでした。
研修医が多いと、症例の取り合いになるのでは?自分ができる手技が減ってしますのでは?と考えてしまう方もいるかと思いますが、心配ご無用です。県中には各科に多くの指導医の先生方が在籍しておられ、症例も豊富にあります。指導医の先生方はもちろん熱心に研修医の指導にあたってくださいますし、当直では2年目の研修医の先生も優しく相談に乗ってくださいます。勉強熱心な先輩と同期に囲まれて刺激的な毎日を過ごしています。

研修医教育の場としては、週に1回、研修医講義、救急レビュー、月に1回青柳バイ菌カンファレンスが行われています。研修医講義では、各科の先生方が救急当直で役立つ知識や手技等をレクチャーしてくださいます。救急レビューは救急当直中にあたった興味深い症例を研修医同士で共有し合う場です。青柳バイ菌カンファレンスは、感染症内科の先生が症例を提示してどのような抗菌薬を使い治療を行っていくかなどを議論しながら理解を深めていきます。たくさんの研修医が参加し、良い成長の場となっています。

最後に受験生の方に向けて、県中の立地、環境についてもすこし触れておきたいと思います。私が県中に最初に来たときは周りに何もないじゃないか…と思いましたが、住んでみると案外そんなことはありませんでした。最寄りの大手スーパーは車で5分圏内です。車で10分ほど行くとイオンがありその周囲にも生活に必要なものや飲食店、娯楽施設などが思いのほか充実しております。また、県中の敷地内になんと駅が存在します(笑)。高速を使えば仙台駅まで1時間で行くことが出来ます。

そんな県中にてみなさんを温かくお待ちしております。

[ 2020.07.07 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

さくらんぼが美味しい季節となってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?今回のブログは研修医M.Iが担当します。
6/1から学生さんの見学受け入れが始まりました。マッチングも間近となりまして、毎日のように学生さんが見学に来てくれており、活気あふれる雰囲気です。
少しでも気になる方は研修医が実際にどんな生活をしているのか、どんな仕事をしているのか、病院の雰囲気はどうか、やはり一度来ていただいて体感していただくのがいいのかなと思います。

わたしのおすすめポイントとしては、
・建物が綺麗
・教育熱心な先生方が多い
・1年目、2年目の仲が良い
あたりが挙げられます。また、
・電子ジャーナルやUpToDate等、診療に必要な情報が充実している
・研究費があり、4月より研修に必要な書籍等の購入ができる
ことが挙げられ、経済的な不安なく研修に集中することができます。

わたしは最近まで、消化器内科で研修させていただいておりました。消化器内科は消化管チーム、胆膵チーム、肝臓チームと3つに分かれており、指導医の先生を自分で選ぶことができるので自分の興味のあるチームにつくことができます。
わたしは消化管チームでしたが、各種癌や消化管出血のほかに、現在増加している炎症性腸疾患の勉強ができたのが大変良かったと思います。また、1年目のうちに胆膵チームでもお世話になりますし、2年目でもまた消化器内科で研修させていただく予定です。
また、エコーや内視鏡の模型などはもちろんですが、その他の手技も多く経験させていただき、毎日充実した研修を行うことができました。病院全体で研修医を育ててくれる雰囲気があるので、指導医の先生以外にも科の先生方や看護師さん、メディカルスタッフの方々にも支えられ、日々成長することができます。

現在6年生のみなさんはどんな研修医がいるか気になるかと思いますが、現在の1年目は飲み会や歓迎会が全くなかったとは思えないほど仲が良く、また向上心のある人が多い印象です。ぜひ、どんな研修医がいるのか一度見学に来てみてください。

お揃いスクラブ

↑学年でお揃いのスクラブも作りました。